相鉄・JR直通線で行けるJR線恵比寿駅近くにある「東京都写真美術館」は、「恵比寿ガーデンプレイス」内にあるにゃん!
日曜日の朝に、大和駅からのんびりと出発にゃ!
10:03発 各停 新宿行 に乗って、1時間弱で恵比寿駅に到着にゃん😊
「恵比寿駅東口」から動く通路「恵比寿スカイウォーク」と通って到着!入口も素敵だにゃ~🙌
にゃんでも、世界でもめずらしい「写真・映像を専門とする美術館」で、2024年3月現在の収集点数 37,849点。国内外の優れた写真と映像の作品や貴重な資料を収蔵しているそうにゃん!
3階、2階、地下1階の3つ展示室があって、それぞれ違った展覧会が見られるんだにゃ~
1階ホールでは映画も上映されているにゃん🎞
カレーのいい匂いがする1階にあるカフェ「フロムトップ」。
旬の野菜や果物をふんだんに使った食事やデザート、自家製のドリンクなど、素材にこだわったメニューを楽しめるにゃ~
自然光が差し込むガラス張りの店内のほかにテラス席もあり、カフェのみの利用もできるそうにゃん!
2階にはアートショップ NADiff(ナディッフ)が手掛けるミュージアム・ショップが👀
図録をはじめとする展覧会関連商品やオリジナルグッズだけでなく、
写真と映像に関する国内外の書籍を中心に、貴重な古書や海外の写真集、アート関連グッズも充実しているにゃん!
次は3階の展示室へいってみるにゃ!
3階では期間限定の展示をおこなっているにゃん!今回行ったときには、「TOPコレクション時間旅行 千二百箇月の過去とかんずる方角から」という展示がおこなわれていたにゃん。展示の情報を確認して行ってみてほしいにゃん!
4階には写真と映像に関する専門図書室があるにゃ。
写真集を中心に、展覧会カタログ、写真評論・写真史・映像史に関する図書、専門雑誌など国内外の資料を広く収集し、一般公開。
誰でも無料で利用することができるそうにゃん!
展覧会関連書籍コーナーもあり、書庫内の本も閲覧可能。インターネットによる蔵書検索もできるにゃん!
※閲覧は図書室内のみで、館外貸出はしておりません。
今回のお出かけは、アートに触れて感性が磨かれたひとときだったにゃ~♪
東京都写真美術館
開館時間:10:00-18:00(木・金曜は20:00まで)
(ただし7月18日(木)から8月30日(金)の木・金曜日は21:00まで。図書室を除く)
※入館は閉館時間の30分前まで
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は開館し、翌平日休館)
住所:〒153-0062 東京都目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内
電話:03-3280-0099
相鉄線から相鉄・JR直通線に乗ってJR線「恵比寿」駅下車。
「恵比寿駅東口」から動く通路「恵比寿スカイウォーク」を通って徒歩約7分。