急に温かくなったり、寒くなったりする気候だから、今回のそうにゃん旅日記は、
屋内施設の「ファーブル昆虫館」に行ってきたにゃ~♪
最近は、遠いところまで行ってばかりだったから、今回はもう少し近いところに行ってみたにゃん!
日曜日の朝に、のんびり大和駅から出発にゃ!
9:59 特急 赤羽岩淵行 にのるにゃん♪
相鉄線 ⇒ 東急新横浜線 ⇒ 東急目黒線 ⇒ 東京メトロ南北線
今日は、1時間強の乗車だったにゃ🚃
東京メトロ南北線「本駒込駅」から景色を楽しみつつゆっくり歩いて10分ほどでついたにゃん😊
施設の名前にもなっているフランスの博物学者アンリ・ファーブル。みんな知っているかにゃ?
「ファーブル昆虫記」が代表作で、日本語訳版も出ているので、学校などで見たことがある方も多いかもしれないにゃん。
「キシタアゲハ」キレイだにゃ〜✨
展示されている標本は定期的に入れ替えれているそうにゃん!
地下にはファーブルさんの生まれた家が再現されているにゃん🏠
昆虫好きの子どもたちが遠方からもやってくるそうで、
この日も家族と遊びに来ている子どもたちが、たくさんいたにゃん!
閑静な住宅地の中にある資料館は、可愛らしい外観が特徴的!
開館日は土・日曜日の13時〜17時のみだそうなので、ご注意くださいにゃん。
※2023年12月現在の情報にゃん。
「ファーブル昆虫館 ~ 虫の詩人の館 ~」
相鉄大和駅から相鉄・東急新横浜線に乗って東京メトロ南北線「本駒込駅」下車 徒歩10分。